まだ、フリーランスとしての道を歩き出したばかりですが、エージェントさんと協力しつつ、ゆくゆくは完全フリーランスエンジニアになるのを目指したいです。
自分の場合は、エージェントさんの他にも相談できる先輩の存在があるのが大きいです。
そこで、これからフリーランスを目指す方はぜひとも相談できる友人、仲間を作ることをオススメします。
自分がフリーランスになることを先輩が喜んでいた理由は、苦労を理解できる仲間ができるという点がひょっとすると大きいのかもしれません。
最初にフリーランスになるための一歩を踏み出した時は不安が大きかったですが、最初に案件を受け終え納品した時には不安は大きく減って。
むしろ、フリーランス仲間である先輩に喜びの声を報告したかったぐらいです。
web系のフリーランスエンジニアは多いですが、このネット社会では非常に需要も多く、スキルさえあれば仕事に困ることはありません。
最低限、レスポンシブレイアウトやWordPressの基礎、SEO対策などができれば、受けられる案件は多いと言えます。
特にWordPressに関しては、長らく人気を確立しており、新規立ち上げ手伝いだけではなく簡単な保守や更新の案件も存在するとされています。
大企業よりも柔軟に立ち回れるフリーランスならではの仕事も受けつつ、スキルアップしフリーランスとしてランクアップしましょう。
この偉そうに言ってる大部分は先輩の受け売りですので、自分もこれからスキルアップを頑張りたいと思います。